
今はなき赤坂プリンスホテルの跡地に建つ“ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町”
2016年7月にオープンしたまだまだ新しいホテルです。
マリオット系列のホテルの中でもとりわけ人気の高いこちらのホテル。
年末差し迫るとある日に宿泊してきました!
宿泊記レビューとしてお部屋・朝食・レストラン・バー・スパエリア…まるごとお届け致します。

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の朝食は評判◎
和食・洋食・インルーム…それぞれの違いも紹介するよ☆
宿泊のご参考にして頂ければ嬉しいです。

目次から好きな記事へ飛べるよ☆
\宿泊にはマリオットアメックスを利用/
現在Max45,000ポイント獲得できる紹介キャンペーン開催中
最大45,000ポイント獲得するには紹介制度の利用が必須です。
紹介制度を利用しない場合、獲得できるのは39,000ポイント。6,000ポイントも少なく損をしてしまうのでご注意下さい。
当記事から申し込んだ場合、どこよりもお得な紹介制度をご利用いただけます。
以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールより紹介URLを1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性があります。
※個人情報が洩れることはありません。
この記事の紹介制度を利用すると、どこよりも多い45,000ポイント獲得できるよ☆
リッツ・カールトンやエディション…憧れの高級ホテルに無料で宿泊するチャンス♡
LINEからも今すぐ紹介可能です。追加後に自動で紹介URLをお送りします。

ホテルに一歩踏み入れば天空のオアシス、そこが“ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町”
東京ガーデンテラス紀尾井町に入居しているザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町(以下、プリンスギャラリー東京紀尾井町)
こちらが1階エントランスです。
年末だったので門松が飾り付けてありました。
お正月飾りや門松を目にしたとき、一瞬心に静寂が宿る気がします。
こちらのエントランスを潜り抜け、エレベーターにてレセプションのある36階へ向かいます。
36階のエレベータードアが開く時、はっとする光景に出会うことでしょう。
この先どうなっているのか想像がつかない無機質さ。
近未来的で少し妖しさもある…
わかるのは高層階で眺望が良いとうことだけ。それがまたワクワクに火をつけます。
遠くには東京タワーの姿が…
夜になるとこちらの景色は圧巻で昼間と真逆の表情を楽しむことができるのも大きな魅力(後ほど紹介しますね)
左手は眺望が自慢のレストラン「オアシスガーデン」螺旋階段を下るとバー「レヴィータ」と和食レストラン「蒼天」があります。※レストランについては後述。
レセプションは右手に。
レセプションは小ぢんまりとしていますがその向かいにあるラウンジエリアがこれまた素敵なのです…!
美術館の一角にありそうな空間はホテル名にあるまさに“ギャラリー”を表現しているかのよう。
私はここに来るとなぜかキューブリックの映画を連想してしまいます。
こんな素敵な空間なら、たとえチェックイン手続きに少し時間がかかってしまったとしても快適に過ごせてしまえそうですよね。
宿泊したお部屋は【グランドデラックスコーナーキング】
今回宿泊したのはコーナーからの眺望とビューバスが楽しめるグランドデラックスコーナーキング。
マリオットボンヴォイアメックスの特典により、年末の繁忙期にも関わらず素敵なお部屋にアップグレードして頂けました。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
グランドデラックスコーナーキングのリビングエリア
では、早速お部屋の中を覗いてみましょう!
あたたかな光に誘われやや長い通路を渡っていきます。
お部屋に続く廊下が長いとなぜかワクワクしてしまいます…
廊下を抜けると大きなソファアを備えるリビングエリアが現れました。
高層階から眺める東京の街並み。
窓が大きいので迫力があります。
プリンスギャラリー東京紀尾井町の客室全てに言えるのは、お部屋からの景色を額縁に収まったような素晴らしいアングルで楽しめること。
過去に宿泊したお部屋の眺望も一部ご紹介…
朝昼夜と移り変わる景色は自然が生み出す芸術作品。
お部屋から素晴らしい景色をまるでギャラリーのように堪能することが出来ます。
デスクはフラットで広々しており使いやすい。
寛ぐだけでなくビジネス利用の場合も捗ることでしょう。
外に面したデスクは個人的に集中できるので好みです。
と、今回の宿泊で仕事をする気などさらさらありません。
1年を振り返り、新年へ向けて心を整える為のステイ!
お茶でも飲みつつ一息入れたい。
ミニバーはお部屋の一角にあります。
完璧な隠す収納。
こちらもプリンスギャラリー東京紀尾井町全てのお部屋に共通した点であり好ましい部分。
このホテルが醸し出す洗練された雰囲気に一役買っているように感じます。
コーヒーは定番のネスプレッソ。
香り高いロンネフェルトの紅茶にカモミールティーもあります。
オレンジのカップ&ソーサーが意外なカラーでもあり素敵です。

カモミールティーがあると嬉しい♪
カモミールティーは安眠効果があるのでおやすみ前に飲むとリラックスできるんですよね^^
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
グランドデラックスコーナーキング、東京タワーの見えるベッドエリア
リビングのお隣がベッドエリアです。
コーナーになっていてここからの景色は最高の一言でした。
些細なことですが、ベッドエリアは足元が絨毯になります。
足裏に触れる柔らかな感触がさらなるリラックスモードへと導いてくれました。
引きで見るとフローリングから絨毯への切り替えが分かりやすいですね。
こんな細かなディティールへの拘りがラグジュアリーホテルにいることを実感させてくれ気分が上がります。
幅200cmのゆったりしたスーパーキングサイズ。縦でも横でも余裕で眠れます。
通常のキングが180cmなのでよりゆったりしたベッドが置かれていることがわかります。
シーツはスレッドカウントの高い物を使用していてすべらかで最高に心地いい。
高品質のテキスタイルが使われているのもラグジュアリーホテルならではですよね。
大きなベッドに気持ちのいい寝具。快適な眠りは約束されたようなもの。
コーナーの2面窓からそれはそれは気持ちのいい景色を高層階から飽きるまで楽しむことができます。
片方の窓に目をやると東京タワーがさりげなく顔を覗かせていました。
ホテルのお部屋から東京タワーが見えると嬉しくなってしまうのは私だけでしょうか…?
朝昼夜…次々に表情を変える景色に何度心奪われたかわかりません。
朝と夜が混じる朝焼けが幻想的でとってもキレイ。
ただ景色を眺めて何もしない。
何もしないことに意味が生まれる、そんな時間を過ごすことができます。
あえてカーテンを開け放ったまま都会のネオンに抱かれながら眠りに落ち、
朝は太陽のアラームで自然と目覚めるのはいかが?
きっと幸福な朝が迎えられることでしょう。
ちなみに、ルームウェアは上下セパレートのパジャマタイプと浴衣の2種類
パジャマタイプは柔らかくて着心地抜群
柄が個性的な浴衣は気分が上がること間違いなし
お好みでお好きなほうを♪
個人的には赤い浴衣が可愛くて好きです(*^^*)
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
グランドデラックスコーナーキングの素敵なビューバス
最後にバスルームをご紹介。
このお部屋はウエットエリアがゆったりした造りになっています。

ウエットエリアが広々してると快適で優雅な気分になれるよね~♡
シンクはひとつ
黒の大理石でカッコいいです。
座れるように椅子があったり小さな配慮も伺えますね。
気になるアメニティをチェック!
アメニティ類はシンクの引き出しの中にキレイに納まっています。
引き出し式だと洗面台がごちゃごちゃしないし、使い勝手がいいです。
左上の袋状のものはバスソルト
この日はローズマリーとヒノキ。
時期によって柑橘系だったりしたこともあったような…
シンプルな成分でできたバスソルトは自然な香りが楽しめます。
ホテルにお泊りするときってバスタイムは大事な時間ですよね。
質の高い入浴剤が置いてあるのはとっても嬉しい点。
さらに嬉しいのが基礎化粧品のアメニティです。
フランスのスパブランド、オムニサンスのもの。
シソっぽい香り(個人的な感想です)で肌によく馴染みます。
筆者はやや敏感肌なのでものによってはかゆくなったり赤くなってしまうことがあるのですが、こちらはトラブルなし◎
たくさん入っているのもうれしい^^
シャンプーやボディソープはバイレードです。
甘さの奥にほんのり感じるビターな香り。
爽やかなのに官能的。
リラックスした心地の良い気分へと誘ってくれます。
ドライヤーはパナソニック。
スカルプモードなどに切り替えられて、パナソニックのドライヤーの中ではこのモデルが1番使いやすいように感じます。
ちなみに、プリンスギャラリー紀尾井町にはヘアアイロンの貸し出しがあります!
ヴィダルサスーンのものでした。
使用感は可もなく不可もなく…ちょっとグリップが弱い気がしましたがないよりは全然いいです(^^)
ドライヤーやヘアアイロンをもう少し頑張って欲しいような気もしますが、他のアメニティの質の高さは都内でも有数なのではないでしょうか。
お手洗いはウエットエリアにひとつだけ。
自動開閉式なのがけっこう嬉しかったりします。
プリンスギャラリー紀尾井町のお部屋は、細かい気配りがされていて快適でストレスフリーなんですよね。

日本で生まれ育った人にとってすごく使いやすいお部屋だと思う!
バスルームはビューバス…!
こちらからも東京タワーが見えますよ^^
早朝に目が覚めたのでそのまま朝焼けを眺めながら朝風呂を楽しみました♪
夜のキラキラも捨てがたい美しさ
洗い場付きで使いやすさも抜群、レインシャワーとシャワーの切り替えもわかりやすくてドキドキしながら回さなくても大丈夫!
さらにバスタブにはバスピローがセットしてありテレビまで…!
テレビやビューバスは全部屋共通ではありませんが、洗い場付きは全室共通。
プリンスギャラリー紀尾井町のバスルームの快適さは都内屈指だと思います。

洗い場付きだとお子様連れも安心だね♪
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
グランドデラックスコーナーキングの便利なオプション
ちょっとしたおまけ情報ですがこのお部屋にはパスボックスがついています。
ランドリー・アメニティ・インルームダイニング(対象メニューのみ)等の受け渡しに使用できます。
この矢印の部分↓
わざわざ受け取る為にドアを開ける必要がないので、これもまた快適さが上がる設備。
このご時世あると嬉しい・安心な場合も多いのでは?
全てのお部屋にあるわけではありませんが、このグランドデラックスコーナーキング以上のお部屋には備わっていた記憶(不確かですみません…^^;)
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の朝食
ホテルの美しく美味しい朝食はホテル宿泊の楽しみのひとつですよね。
プリンスギャラリー紀尾井町の朝食は和・洋どちらもあります。
▪洋朝食…36階「オアシスガーデン」
特に和朝食が人気。
「プリンスギャラリーと言えば和朝食!」という人も珍しくないようです(私もその一人)
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の和朝食(レストラン)
レストランの場合の和朝食はお重がトレイにセットされた状態で提供されます。
品数が多く丁寧さが伺える和朝食。
素材の味が楽しめる上品な味付けながら、出汁の美味しさもしっかりと感じ取れます。
洋食よりも時期によって内容の変化が多いのも楽しみ。
レストランだとご飯・お味噌汁がお替り自由。
さらにフルーツジュースも頂けます。

たくさん食べたい時はレストランがおすすめ!
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の和朝食(インルーム)
インルームになるとレストランと少し仕様が変わります。
一度見たら忘れられない、特徴的な和朝食。
こんなタワーになって出てくるんです!
お城のようでもあり朝から楽しい気分になりますね。
以前はレストランでもこのお城のようなタワーでの提供でしたが今はインルームだけ。
特別感のある和朝食を楽しんでみてはいかがでしょう?
差額1000円でインルームに変更できるのは良心的!
朝、時間を気にせずゆっくり過ごしたい、身支度して出るのが面倒、小さなお子様がいる…こんな時にお部屋で朝食が頂けるのは楽チンで快適ですよね。
ご飯のおかわりは出来ませんが、おひつに2杯分ほど入っているので少ないことはないかと^^
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の洋朝食
洋食はメインの卵料理が選べます。
最初にサラダやヨーグルトやパンなどがサーブされます。
パンはいくつか選べますがこの日はあまり食欲がなくクロワッサンをひとつだけ。
卵料理はエスプーマを選んでみました。
とろけるスクランブルエッグの下にフォアグラが隠れていると朝から贅沢な一品。
わりと新しく加わったメニューです。
プリンスギャラリー紀尾井町の朝は和朝食推しでしたが、このエスプーマの登場により洋朝食に心が揺らぐことも増えました…
それほど美味しい、朝から幸せになれる卵料理です(*^^*)

朝食付きの宿泊なら洋朝食も+1000円でインルームに変更できるよ!
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町のスパエリア
スパエリアにはジムとプール、バスエリア、スパが併設されています。
高層階にある為、眺めがよく心身のデトックスに最適。
この心地のいいエリアはプリンスギャラリー紀尾井町に再訪したくなる理由のひとつです。
プールは運動の目的も果たせる十分な大きさ。
空を見上げながら気が済むまで泳ぎましょう。
ゆったりとしたリクライニングチェアは窓側を向いるので視線を気にせず休めるところもいいですよね。
プールエリアにもジャグジーが併設されています。
水圧も温度もちょうどよくていつまでも入っていられそうです。
運動したら大きなお風呂でデトックスの仕上げに入るとしましょう。
・温浴バス
写真はありませんが温浴バスはパノラマの景色が楽しめる設計になっていてまるで空の上で入浴しているような不思議な感覚に襲われます。
身体がよくあたたまったらサウナでさらにデトックス。
スチームサウナは長時間入っていても苦になりません。
しっかり汗が出たところで水風呂へ…
と、こんな風にサ活まで出来てしまうのです…!
サウナに入ったあとは運動では得られないスッキリ感と身体がポカポカ、お肌がつるつるになるのでいいことしかありません(*^^*)
パウダールームには基礎化粧品、ドライヤーはレプロナイザー4Dが置かれているので髪とお肌のお手入れもバッチリです♪
いつかお部屋のドライヤーもレプロナイザーになればいいなぁ♪なんて思ったり^^
『お部屋に戻る前に一休みしたいな』
そんな時はリラックススペースへ行きましょう。
こちらも景色が楽しめるようにな造りになっています。
プリンスギャラリー紀尾井町はあらゆる施設において景色を楽しめる工夫が見られます。
細部へのこだわりがいくつにも重なって、それが居心地の良さへ繋がっている所以のように感じます。
お水や紅茶、ハーブティーも用意されているので休みながらクールダウンすることも。
最後の最後まで快適。
ラグジュアリーホテルらしいスパエリアです。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町のレストラン
▪35階 「Sky Gallery Lounge Levita」…カクテルラウンジ・バー
今回の宿泊では「オアシスガーデン」とバー「レヴィータ」を利用しました。
オアシスガーデンは空中庭園がコンセプトのレストラン。
明るい店内は晴れた日は特に気持ちがいいです。
窓際のコーナーの席はスカイツリーと東京タワーが見えます。
お祝いや記念日の時はリクエストしてみるといいかもしれません。
この日はランチのコースを。
前菜のオードブル
スープ
メインはお肉・お魚からチョイス
この日はお魚からオマール海老を選択しました。
プリプリで食べ応えがありとっても美味しかった…
もう少し食べたかったのでアラカルトからお肉もオーダー
【注】一般的な女性であればコースだけで十分足りる量です(筆者は良く食べる方)
ホテルらしく、プリンスらしい堅実なメニューの数々は安心感があります。
このレストランは個人的にデザートが特に美味しいように感じます。
コースを締めくくるデザートは良くも悪くも印象を変えてしまうもの。
最後のデザートが美味しいと食事の満足感が上がります。
接客も安定感があるので記念日使いにも対応できるレストランです。
一度は訪れてみて!ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町のバー“”レヴィータ”
この写真、どこかで見たことがありませんか?
そう、プリンスギャラリー紀尾井町の名物「Sky Gallery Lounge Levita」です。

レヴィータって読むよ♪
こちらはアルコールだけでなく軽食を楽しむこともできます。
カクテルラウンジ・バーだけありカクテルの種類も豊富。
テーブル席とバーカウンター。
お友達、カップル、おひとり様…実に様々な利用者達。
東京タワーの見えるカウンターでシグネチャーカクテル「Prince Gallery~elegance~」を。
こちらのカクテルはプリンスギャラリー紀尾井町、開業5周年を記念して誕生したカクテル。
5本のバラに5周年の意味が込められているそう(スタッフの方が教えて下さいました♪)
シャンパンにピーチを組み合わせた甘すぎずほどよくサッパリ。
中にはピーチの果肉が入っています。
イチゴじゃなくてピーチというところが柔らかな感じがしてとても気に入りました。
内装のギラギラした雰囲気とは相反するような親しみある接客。
宿泊に華を添えてくれるバーです。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町に宿泊した感想
年末というのは誰にとっても特別なもの。
一年を振り返り、新年へ向けての気持ちを整理してみたり。
安堵と希望が混じったような何とも言えないあの気持ち。
そんな年末の宿泊にプリンスギャラリー紀尾井町を選んで良かった…という感想を持ちました。
軽やかで安定感があり、洗練されている。
凛とした空気感が心地よく、1年お疲れ様でした、と労わってくれるようなあたたかさ。
考え事をしたい時にこのホテルへ来たくなることが多いのは、フラットな真っ白な画用紙のような気持ちに戻してくれる気がするから。
来年もいい一年になりそう…
ホテルを後にしながらそんな予感がしたのはこの素敵なホテルに心身ともに満たされたからだと思います。
考え事をしたい時はもちろん、心身ともに癒されたい、ラグジュアリーな気分に浸りたい、都会的だけどどこかあたたかい感じのするホテルが好き、そんな時にオススメしたいホテルです。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の概要
〒102-8585 東京都 千代田区紀尾井町1-2
・地下鉄銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅
(赤坂地下歩道D紀尾井町方面口)から徒歩1分。
・南北線永田町駅(9-a口)直結。
・半蔵門線永田町駅(7番口)から徒歩2分。
・有楽町線永田町駅(9-b口)から徒歩1分。
・麹町駅(麹町口)から徒歩5分。
\宿泊にはマリオットアメックスを利用/
現在Max45,000ポイント獲得できる紹介キャンペーン開催中
最大45,000ポイント獲得するには紹介制度の利用が必須です。
紹介制度を利用しない場合、獲得できるのは39,000ポイント。6,000ポイントも少なく損をしてしまうのでご注意下さい。
当記事から申し込んだ場合、どこよりもお得な紹介制度をご利用いただけます。
以下のフォームよりメールアドレスを送信してください。
※自動返信メールより紹介URLを1分以内にお送りします。
※迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性があります。
※個人情報が洩れることはありません。
この記事の紹介制度を利用すると、どこよりも多い45,000ポイント獲得できるよ☆
リッツ・カールトンやエディション…憧れの高級ホテルに無料で宿泊するチャンス♡
LINEからも今すぐ紹介可能です。追加後に自動で紹介URLをお送りします。
